先日の10月3日に、「全国旅行支援」の開始が正式発表されました。
今年のお盆明け時期に、GOTOトラベルに代わる取り組みとして
全国旅行支援を開始する予定でしたが、感染状況が悪化したため、
後ろ倒しになっていたものですね。
10月11日以前に予約していたものが対象になる商品もありますし、
旅行サイトによっては対象にならない商品もあります。
以下に情報をまとめてみました。
全国旅行支援とは?
「全国旅行支援」は、新幹線やフライト等とセットになった旅行の場合、
1 人 1 泊最大8,000 円を上限に、旅行代金が 40% 割引になるキャンペーンです。
(※宿泊のみの場合は、1人1泊5,000円上限の補助)
さらに、飲食店などで利用できるクーポンを1人1泊最大3,000円(休日の場合)が配布されます。

また、地域によっては、地域割と全国旅行支援を併用できる地域もあり、
大変お特になりますね。
東京都の場合、10月20日(木)から12月20日(火)までの旅行が対象となり、
ただいま東京プラス(全国旅行支援)ともっとTOKYO(都民対象割引)の併用が可能です。
実際どれくらい安くなるのか?
以下のパターンだとどれくらい安くなるのか、計算してみました。
- 東京都在住の大人2人、お子さん1名の3名
- 自家用車を利用
- 1泊50,000円の東京都内ホテルに宿泊
利用プラン | 割引対象 | 割引額 |
ただいまTOKYO | 宿泊費用 (1名につき5,000円/泊) | 15,000円 |
地域クーポン(休日、1名につき1,000円/泊) | 3,000円 | |
もっとTOKYO | 宿泊費用 (1名につき5,000円/泊) | 15,000円 |
宿泊費用は、30,000円の割引なので20,000円。
地域クーポンを含めると、実質17,000円で泊まることができます。
割引を受ける際に必要なこと
割引を受けるには、新型コロナウイルスワクチン接種歴(3回以上)の確認と
PCR検査などで陰性確認ができること、本人居住地の確認ができることの2つです。
ワクチンはワクチン接種証明書(もしくはアプリ)の持参、
PCRもしくは定性抗原検査の陰性確認が必要です。
管理人の私の場合、「もっとTOKYO」を使おうとしたとき、
ワクチンを3回受けていないため、定性抗原検査を受けました
定性抗原検査の場合
基本、無料で受けられます。
対象事業者一覧を地域別で調べられます。
練馬区の場合、ドラッグストアのウェルシアでWEB予約ができるので
めっちゃ便利でした!
ウェルシア 定性抗原検査・PCR検査予約ページ
直前の予約だと取れないことが多いので、
余裕を持って予約しておきましょう!