MENU
練馬の「いま」を伝えたい地域情報メディア

3年ぶりに開催された防災フェスタに行ってきた

  • URLをコピーしました!

先日の9月4日(日)に、練馬区主催の「防災フェスタ」にお邪魔してきました!

(出典:練馬区
目次

防災フェスタとは?

練馬区立大泉第二中学校を会場に、消防・警察・自衛隊などの防災展示や、
NTT東日本などの企業が出展し、区民のみなさんに防災を身近に感じてもらうというイベント。

2019年以来、3年ぶりの開催。

防災フェスタで体験できるコンテンツ

19の出展ブースがあり、体育館では避難拠点での備蓄物資の展示や
応急救護訓練が行われていたり、救助犬デモンストレーションもありました。

防災イベントではおなじみの起震車ねり丸号、
はしご車体験や陸上自衛隊の高機動車も展示されていました。

起震車 ねり丸号

2台来ていました。
こうやってお子さんも含め、関心持ってもらうこと、大事ですよね。

以前、防災学習センターで体験した起震車の動画(震度6強)はこちら。

東京消防庁 はしご車

これは圧巻のひとこと。
抽せんで選ばれた方にはしご車体験。

はしご車は30mの高さ。
これはシンプルに怖いですね~。

30mの高さはマンションだと10階くらい、
熊本城の天守閣とほぼ同じ高さ。

陸上自衛隊 高機動車 

高機動車、聞いたことも見たことも初めてです。

自衛隊専用車で、人員輸送や物資の運搬、
災害時に使われている車両だそう。

陸上自衛隊の方のご厚意で、中にも入らせてもらいました。

トヨタ メガクルーザーがベース。
オートマとは意外、、

エアコンがありますが、
クーラーは効かず「送風」のみ。
夏は大変です・・・

それにしても、はしご車や高機動車を大泉第二中学校のグラウンドに
持ってくるのはものすごく大変だったんじゃないかなと。

中学校の周り、道がかなり狭いですからね。
自衛隊の方も、かなり慎重に運転されたと仰っていました。

体育館では・・・

いざという時の避難セット。
備えあれば憂いなし。

ねりまち管理人の家では。キャンプグッズのメンテナンスと合わせて、
防災グッズを見直していたりしています。

応急救護訓練。
AEDの使い方、忘れがちですよね。

首都直下型地震の想定みなおし

今年の5月には、東京都による、
首都直下型地震の被害想定が10年ぶりに見直されました。

建物の耐震化が進んでおり、被害想定(死者)が3割ほど減っていますが、
それぞれの地震シナリオにより被害想定も細かく出されています。

今後30年以内に70%の確率で発生すると想定されている
首都直下型地震や南海トラフ巨大地震。

練馬区会議員の佐藤力さんのブログに、
めっちゃ分かりやすくまとめられているので、
気になる方はぜひこちらもご参考を。

【練馬区】区内の半分が震度6強の被害に!多摩東部直下地震
https://satoriki.net/blog/7010/


  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ねりまちさんぽは、街をさんぽするように練馬近辺のおすすめグルメやイベント情報など、練馬に住んでいる方や興味をもっている方向けに、ねりま好きな管理人が練馬を楽しめる情報をお届けする、ゆる~い地域密着型メディアです。

目次