平和台に大型フィットネス施設がオープン。
以前、このサイトでも記事を書いた「HAYASHI フィットネス&スパリゾート24 平和台」。
有楽町線平和台駅に近い環八沿いに、2022年9月2日(金)にグランドオープン予定。
実際どんな感じなのか、現地や先行入会センターを見てきました。
HAYASHIフィットネス&スパリゾート24平和台とは?

このHAYASHIフィットネス&スパリゾート24平和台は、
湘南茅ケ崎にある「林水泳教室」が手掛けている大型スポーツジム。
林水泳教室は、「茅ケ崎市民全員が25m以上泳げるように」という思いを胸に、半世紀以上にわたって地域の水泳指導行っている歴史と実績のあるスイミングスクールです。
子どもの習い事から成人・シニアの健康維持まで、
(出典:林水泳教室 公式ホームページより)
各世代一人ひとりのレベルにあわせて無理のない技術習得をサポートします。
水泳を通して得られる楽しさ、頑張ることの大切さ、
目標達成の喜びから生まれる「えがお」をお届けします。
「水泳教室」とありますが、スイミングのみならず
ジム運営に加えて体操・ダンス・バレエ・テコンドーも習える総合フィットネスクラブ。
どんな施設なのか?
建設中の現場です。
窓が多いですね!!

場所は平和台駅の1番出口から徒歩3分。
環八沿いヤマダ電機のお隣です。

先行入会ご案内センターが平和台駅の前にオープンしています。

住所は練馬区平和台4-25-12 七海ビル1階。
三菱UFJ銀行ATMの近くです。
施設のコンセプトはこちら。

フロアは3フロアに分かれています。
- 1階 25mプール(スチームサウナもあり)
- 2階 ロッカー・スパエリア
- 3階 トレーニングジム・スタジオ
- 施設詳細


トレーニングエリアは通常営業と合わせ、夜間はセルフ営業を実施。
幅広い年齢層に対応していますね。
HAYASHIフィットネス&スパリゾート24平和台の
マネージャーの方にもお話を聞いてみました!
お話を伺い、ねりまちさんぽ管理人的に、
これは良いな~と思ったポイントをご紹介します!!
ジムの衛生管理対策
抗ウイルス・除菌用紫外線照射装置「Care222® iシリーズ」
(ウシオ電機株式会社開発)を82基導入。

一見何の機械なんだ?と思っちゃいますが、人体に害のない紫外線を照射する装置を設置し、
施設の除菌対策を施しています。
ウシオ電機のホームページにも詳しい情報がありました。
また、この「Care222® iシリーズ」のウシオ電機とジャパンラグビートップリーグの
「ブラックラムズ東京」がオフィシャルヘルスケアパートナー契約を結んでいました!
プロラグビーチームのクラブハウスや練習環境に取り入れられている衛生対策が
施されているんですね。

トレーニングエリアは、マシンの前に窓がずらっと
配置されていて、開放感があると同時に、常に換気ができる環境。
また、換気設備による換気も1時間あたり6回~15回換気を行うとのこと。
(一般的なフィットネスクラブの1.5倍~3倍以上の回数よりも多いそうです)
そしてプールの水質、衛生管理に対するこだわりもすごい。
HAYASHIフィットネス&スパリゾート24平和台では、プールの水質に強いこだわりを持っています。肌や髪の毛など身体にやさしくなおかつ衛生面にも配慮し、塩素ではなく塩から生成された電解次亜塩素を使用。快適で清潔なプール環境を提供しています。
さらに特許を取得した浄水システム「ピュアキレイザー®」(東洋バルヴ株式会社)を採用。このシステムはオゾン・紫外線・光触媒の3つを一体化させる事で、単独作用の数倍の相乗効果で除菌と浄化(有機物分解)を行います。
(引用:公式サイト)
ありそうでなかったスタジオ予約
スタジオはアリーナと第二スタジオがあり、
週に150本以上のスタジオレッスン(格闘技系プログラムや有酸素運動、ヨガなど)や卓球、
バスケなどの球技も楽しめます。


スタジオレッスン参加はWEBで予約できる仕組みで、
スタジオ内の参加場所(位置)を指定して予約ができる!
しかも、追加料金はかかりません。
私も経験あるのですが、スタジオレッスンの予約制、良い場所を取りたいから
15分前に並ばないといけなかったりします。
15分とはいえ、待ち時間ってもったいないですし、
位置まで予約できたら、レッスン開始直前にスタジオに入れば良いですね。
スパ&サウナ

大浴場はシルキーバス。サウナ好きにうれしい水風呂も。
また、「大型熱波対流イノベーションサウナ」の換気対策がすごい。

株式会社有馬ビューホテル、温浴施設コンサルティングの株式会社アクトパス、企画・設計コンサルタントの有限会社アクアプランニングの三社が共同開発した日本初の耐熱型熱交換器を使用したサウナ。熱波対流を起こす革新的なイノベーションサウナ。高温を保つことで身体を奥から温めながら、強制換気によってクリーンな空気を確保します。
(引用:公式サイト)
サウナ室の換気をしている施設の場合、
一旦お客さんを外に出して、しばらくの間ドアを開けっぱなしにしますが、
開けることでサウナ室の温度が下がってしまいます。
この「熱波対流イノベーションサウナ」はドアを開けることなく、
サウナ室の温度を保ったまま、強制的に換気ができるシステム。
随所にこだわりが見られます。
会員証は不要、顔認証システム

ジムによくある会員証はなく、顔認証登録を行い、
ジムに入館できるシステム。
これもイマドキの仕組みですね。
で、結局いくらかかるのか?
気になるのは月会費。
できる限り安く抑えたい。。

オープン前で施設の中をみられない、ということもあり、
7月10日(日)までに入会すると、入会金は無料+上記の料金が適用されます。
(※6か月以上の継続条件あり)
管理人は、ジムはいったん卒業しておりまして、
自宅でのYoutubeトレーニング中心でしたが、
本気で入会を検討しております(笑)
トレーニングだけでなく、
お風呂とサウナもセットで考えると、
さらにお得感があるかなと。
入会登録の流れはこちら。
6月20日(月)からはキッズスクールの先行入会受付も開始予定。
これからも楽しみですね!!
施設名 | HAYASHIフィットネス&スパリゾート24平和台(2022年9月2日オープン) |
住所 | 練馬区北町6-33-5 練馬区平和台4-25-12 七海ビル1階(先行入会ご案内センター) |
営業時間 (先行入会ご案内センター) | 平日 12:00~20:00 土日祝 11:00~19:00 |
定休日 | 火・木 |
電話番号 (先行入会ご案内センター) | 03-6906-5713 |
リンク | 公式サイト |